令和4年3月29日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら!

 

エースコック

マル旨

「豚骨ラーメン」

深まる旨さ

国産豚背脂使用

 

だぁぁぁぁぁぁ!

 

早速! いただきます!
ムシャ! ムシャ! ムシャ!
 
話は変わるが、以前noteのコメントで「袋めんは食べないのですか?」
というコメントをいただいた。
 
私、こう見えても袋めんも大好き。
あれだけカップラーメンを愛していると言っていたにもかかわらず、袋めんも愛しているのだ。
 
確かに、5食入りの袋めんは、最高にコストパフォーマンスに優れている。
優れているのだが……
やっぱり、会社で食べる場合には、カップラーメンの方が食べやすいのである。
なんといっても湯を注ぐだけで済むのである。
 
鍋などの調理道具はいらない。
袋めんを食べようとすると、鍋以外にもカセットコンロ、IHコンロなど加熱するための道具が必要になってくる。
 
私、果敢にも何度か買ってくださいと申請しましたよ!
 
その都度、却下!
 
なんでやねん!
 
お局いわく!
「あんたが鍋なんかで料理したらゴキブリがくるでしょうが!」
だそうだ!
 
バカめ! そんな事心配する必要はないのだ!
俺がちゃんと対策を取らないとでも思っているのか!
 
俺はちゃんと片付けができる男なのだ。
 
というのも、おれが、毎朝ゴミ箱にたかるゴキブリの始末をしているのだからな!
すでにもう、ゴキブリはこのフロワーを占拠しているのだよ!
わっははははっはははは!
 
って、これは俺のせい?
 
ということで、今日は「ゴキブリ」つながりのお話を!
 
 

「暇そうだな」

 明らかに馬鹿にした様子のオオボラが話しかけた。

 そして、大きく息を吐き出すと、意を決したかのように口を開いた。

「お前、万命寺が燃えたこと知っているか?」

「あの寺、古いからよく燃えただろうな。キシシシ!」

 オオボラは静かにタカトに目を向ける。

 タカトは相変わらず、ゴキブリのように御簾垣にへばりついている。

 

「お前、ガンエンやコウエンがどうなったのか気にならないのか……」

 

 ⁉

 

 タカトの動きが止まった。

 まるで、ゴキブリが人間に見つかったかのように、ピタリと止まる。

 御簾垣に張り付いたタカトの髪の毛が、ゴキブリの触角のように危険を察知しピクピクと揺れ動く。

 

「……あぁ、そ、そう言えばどうなったのかなぁ」

 

 オオボラはタカトに済まなさそうに語り掛けた。

 まるで、許しを請うかのように、小さく、小さく声を絞り出す。

「万命寺から逃げ出たものはいないそうだ」

 

 ――そうだった……あの時、井戸の抜け穴から寺の外に出たんでした。そうそう……そして、これはオオボラには内緒って言ってたよな。

 なぜなら、それを言えば、オオボラならエメラルダが小門にいるって気づいてしまう。

 

「へえー」

 タカトは動かない。

 今、動けばドツボにはまる。

 ゴキブリの本能なのか。

 

「それだけか? ガンエンもコウエンも焼け死んだかもしれないのだぞ」

 オオボラが拳を強く握りしめている。

 

 ――俺が二人を殺した……だが、決して後悔はしない。これが、皆を救う最善の方法だったんだ。

 オオボラは自分に何度も言い聞かせたはずだった。

 しかし、それでも目をつぶれば、二人の笑顔が浮かんでくる。

 誰かに許しを請いたい。

 そんな気持ちがあったのかもしれない。

 

「イヤァ、それは大変だなぁって」

 

 ⁉

 

 オオボラは驚いた。

 厳しい修行をつけられたとはいえ、ガンエンとコウエンが万命寺と共に焼け死んだというのだぞ!

 怒りや驚きはないのか!

 燃やした奴に対して、憎しみの心は抱かないのか!

 

「それだけか!」

 

 オオボラは怒鳴った。

 タカトの胸倉をつかもうと腕が伸びる。

 しかし、その動きはすぐに止まった。

 

 いや、タカトに限ってそれはない。

 コイツはアホだ。

 確かにアホだ。

 だが、まっすぐなアホだ。

 ガンエンとコウエンが死んでいれば、誰よりも深く悲しみ、誰よりも怒り狂うはず。

 それがタカトだ。

 しかし、この反応。

 考えられることは一つだけ。

 おそらくガンエンとコウエンは死んでいない。

 そして、コイツはそれを知っている。

 

「……そうか……分かった」

 

 オオボラは、大きく息をつく。

 そして、自らを落ち着かせるかの如く、自らの服の襟を整え直す。

 そして、再び前をしっかりと見つめ直した。

「ところで、お前、あの小門のキーストーンは見つけたのか」

 

 危機が去ったと思ったのか、御簾垣に引っ付くゴキブリが再び動き出す。

 ゆっくりとだが、ごそごそと。

「いや、あれから行ってないからな」

 

「そうか、まだ、あの小門の中にはキーストーンが眠っているんだな」

「でも、もうお前、神民になったから入れないじゃん」

 小門は、神民や騎士、王は拒絶され、入ることができないのである。

 

「そうだな。ところで、あのスライムがいた穴の奥には何があるんだろうな」

 オオボラは、ちらっとタカトの様子を伺った。

「いや、何もなかったよ。行き止まりだった。うん! 行き止まり!」

「そうか……」

 オオボラはタカトから目を戻す。しかし、その眼光は何かを確信したかのように鋭く光っている。

 

「なぁ、タカト。なぜエメラルダが罪人になったか知っているか」

 オオボラは前を見ながらタカトに尋ねた。

 しかし、その言葉は、妙にハキハキと重みを感じる。まるで、殺人犯を追い詰める検事の言葉のように、一つ一つがハッキリと発せられる。

 

「さぁ、興味ないしな」

 タカトは御簾垣の上でゴソゴソと頭を動かす。

 すでに危機が去ったと思ったのであろうか。

 ひときわ大きな隙間を見つけて喜んでいるようである。

 

「魔人国の騎士ミーキアンと内通して聖人国に対して反逆を企てていたんだ」

 オオボラの言葉が、外堀を埋めていく。

 

「それは恐れおおいことだな」

 それに気づかないタカトは、アルテラ達の様子を覗くのに必死である。

 それどころか、御簾垣の隙間を少しでも大きくしようと指を押し込んでいる始末。

 こいつはアホか!

 

「その内通の密書が、あのスライムの穴から出てきたんだよ。不思議だろう」

「なんで?」

「分からないか。あの小門は行き止まりではなく、魔の国に通じてないといけないんだよ」

 チェックメイト! と言わんばかりに、オオボラはとどめの一言を発した。

 ギクッとするタカト

 やっと今頃、オオボラの言葉の真意に気づいたようである。

 

「へ……へぇ、そしたら、あの小門は魔の国に通じているんだな。きっと、俺が見つけられなかった道がまだあるんだな……」

 

 第230話 湯煙騒乱(4) より

 
 

 

エピソード0 Lv1のモンスターしかテイムできないと言う理由で追放されたが、どうやら俺はモンスターを進化させることができるようでスライムが幼女になっちゃた、でも、俺のパンツを下げるのやめてくれ!(ぺんぺん草のすけ) - カクヨム

 うぅ……

誰も評価してくれないのです。

誰もフォローしてくれないのです。

そんなに面白くないのでしょうか……マジでへこんでおります。

 

Lv1のモンスターしかテイムできないと言う理由で追放されたが、どうやら俺はモンスターを進化させることができるようでスライムが幼女になっちゃた、でも、俺のパンツを下げるのやめてくれ!(ぺんぺん草のすけ) - カクヨム

現在進行中のお話!

推敲に推敲を重ね、下ネタに磨きをかけている一品でございます。

取り違えられた愛!

その愛の行方はどうなるのか?

えっ? そんな感じの話ではない? いや、そうなんだって! これは!

 

 タダノ物語~本社から追放された課長が、旧友の仇をココで打つ!ざまぁ見さらせ!クソ部長!

 星評価もらえるとモチベーションが上がります。
最初のページの★を押して星を付けるだけでいいんです。別にレビューは書かなくても大丈夫です。評価されますので。
これで、作者ヘのエサやりは完了です。
あすから、馬車馬の如く、バシバシ小説書いていると思います。

 

レベル上げなんてかったるい!異世界の担当女神は配達員!スマホ片手にブリーフパンツの変態勇者(自称)と無双する!なぜか幼女がゾンビになっちゃったのでテイムしたら保険金目的で殺されそうなんだって!復讐よ!

★をくれぇぇぇぇぇぇえ!

だれか星をくれぇぇぇぇぇぇえ!

カクヨムの星よ! カクヨムの!

星をくれたらこの小説がカクヨムのTOPページに、ほんのわずか! 本当にほんのわずかな時間だけのることができるんですぅぅぅ

もうね……それぐらいしか希望がないのよ……私。

だからね、笑ってないで星をくだちゃい……

 

 題名はこんなのだけど、エロは全くないからね! 全く!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

kakuyomu.jp

 

お願いです!

相互の読者登録を希望される方、お手数ですがコメント欄に記入をお願いします。

当方、時間が取れず、すべて巡回することができません。

そのため読者登録をされてもまったく気づきません!

お手数ですが、相互を希望される方はコメント欄に書き込んでください。

すぐに、こちらも読者登録させていただきます。

当然、それ以外の方も書き込んでいただいてOKです。

申し訳ございませんが、お返しのコメントは書き込みません。

ただ、コメントはしっかりと読ませていただいています。

そのうち、本文中で、勝手に引用させていただくかもしれません。

その時はご了承ください。